Service
2025年 01月 営業カレンダー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
※赤文字の日がお休みです

当店の新型コロナウィルス対策
AUペイ使えます
d払いとメルペイ使えます
PayPay使えます
各種カードOK

自宅のパソコンがまだWindows7やWindows8のまま。
最近、ネットやアプリ、e-Taxなどが自分のWindowsに非対応になって困ってしまってる。
でも買い換えてデータ引越しや設定も大変なので、アップグレードしてくれる業者がいないだろうか?
そんなお困りに当店がお手伝いします。

今もアップグレードは可能
ただし現在はライセンスが必要

  1. 過去のアップグレード歴が重要です
少しややこしい話ですが、Windows7や8のパソコンの中には、過去に自動でWindows10にアップグレードしてしまい、ご自分で元に戻した事がある方が少なからずいらっしゃいます。
このアップグレード歴の有無で、ライセンス代金が左右される状況にあります。

過去に10にした事
あるPCはライセンス無料
した事ないPCは
ライセンスの購入が必要

  • 2023年9月まではWindows10のライセンスは無料でした
  • それまでに10にした事があれば、ライセンスは無料で使えます
今お悩みのお客様の多くが、今までWindows10にした事が無いPCをお使いと思います。その場合、今はWindows10のライセンスを買わねばなりません。
そして、買ったとしても2025年秋でサポートが終わってしまう。このため使い慣れたPCを泣く泣く買い換えて、データ引越しや初期設定で苦労されるお客様が続出しています。
しかし秋も深まった2024年11月、Microsoftが新たな救済サービスを発表しました。

10のサポート期限は
2026年まで延長!

  • 2025年10月でサポート(無料)期限は終了
  • しかし30ドルで1年延長可になりました

パソコンの機能的な制約でWindows11に出来なくて困っていた人、これから10にしようか迷っている人には朗報です!
2024年11月、マイクロソフトは2025年10月で終了予定だったサポート期限を、有料ながら1年延長する事にしました。1年30ドル(約4500円)という価格ですが、買い替えやデータ引越しを慌てずに済むのならとてもリーズナブルと言えます。

まずは無料お見積りを!

  1. パソコンの状態を見てアドバイスいたします

OSのアップグレードは、PCの動作が重くなったりするデメリットもあります。
当店ではPCの高速化もお手伝いしていますが、出来るだけ安く済ませる方法などもアドバイスいたします。

料金の例 (Windows7、Windows8、Windows8.1共通)

  料金(ライセンス代・税込)
2023年8月までに10にした事がある場合 ¥9,000~
10にした事がない場合 ¥16,000~

※ハードディスクの老朽化が著しい場合、正常なアップグレードが出来ない恐れがあると判断した場合は作業を辞退させていただく事があります。ご了承ください。

お問い合わせ・ご相談

ご相談や質問はお気軽にお寄せください。店長が親身にお答えします。

修理事例ブログ


全メーカー対応
  • ソニー・VAIO
  • 富士通・FMV
  • パナソニック・レッツノート
  • NEC・LaVie
  • 東芝・ダイナブック
  • デル・DELL
  • ヒューレットパッカード・HP
  • エイスース・ASUS
  • エイサー・ACER
  • シャープ・SHARP
  • レノボ・LENOVO
  • IBM
  • オンキョー・ONKYO・SOTEC
  • マウスコンピューター・mouse computer
  • アイオーデータ・IO DATA
  • アップルコンピュータ
  • バファロー・BUFFALO
  • ショップブランド・BTOパソコン・自作パソコン
ヤマギワPCサービスが選ばれる理由


Scroll to Top