Service
2025年 01月 営業カレンダー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
※赤文字の日がお休みです

当店の新型コロナウィルス対策
AUペイ使えます
d払いとメルペイ使えます
PayPay使えます
各種カードOK

自分のパソコンがWindows 11のシステム要件を満たしていない。
買ってあまり酷使していないまま、2025年秋の無償サポート終了を待つのは惜しい。
当店にはそういうお客様のご相談が現在非常に多く寄せられています。

システム要件は
2018年以降の製造である事

  • 2018年以降のPCに実装されたセキュリティチップ未搭載のPCは、原則としてWindows11のインストール要件を満たしていない
  • ただし抜け穴はあってアップグレードは出来てしまう
自己責任論となってしまいますが、Windows11のインストール要件を満たしていなくてもWindows11インストールは可能です。
ただし今後のMicrosoftのポリシー次第では、最悪の場合セキュリティパッチ等の更新が適用外となる等の心配があります。

Windows11にアップする
ライセンスは無料
インストール要件を満たさなくてもライセンスは使えます

  • Windows10のライセンスがあれば、Windows11も無料です
インストール要件外のPCをWindows11にアップグレードしての心配は、先述の通りセキュリティパッチ等の更新がある日を境に出来なくなってしまう事です。 セキュリティパッチの適用が出来なくてもPCはそのままお使いできますが、セキュリティ的に脆弱性が増していく事にはなります。

買換えまでの繋ぎとして
11へのアップグレードは
選択肢に入る

  • 理想は最新のWidnows11PCに買い換える事
  • すぐに予算が出ない場合のみアップグレードの検討の余地がある事

PCの専門家としては、最新のWidnows11PCへの買い替えをお勧めしています。しかし十万円以上の出費となる買い替えを速やかに出来るか、というとそれも難しいご家庭も多くなります。
そういう場合に限り、Windows11へのアップグレードのご検討もやむなしと思います。

自己責任でのご了承で
アップグレードを承ります

  1. セキュリティパッチの停止
  2. PCの不具合の発生

もし上記のような事があっても、お客様の自己責任としてご了承いただける場合のみWidnows11へのアップグレードを承っております。
そこそこ多くのお客様が、ご了承の上でアップグレードをご依頼されております。

料金

  料金(税込)
Windows10から11へのアップグレード ¥9,000~

※ハードディスクやSSDの老朽化が著しい場合、正常なアップグレードが出来ない恐れがあると判断した場合は作業を辞退させていただく事があります。ご了承ください。

お問い合わせ・ご相談

ご相談や質問はお気軽にお寄せください。店長が親身にお答えします。

修理事例ブログ


全メーカー対応
  • ソニー・VAIO
  • 富士通・FMV
  • パナソニック・レッツノート
  • NEC・LaVie
  • 東芝・ダイナブック
  • デル・DELL
  • ヒューレットパッカード・HP
  • エイスース・ASUS
  • エイサー・ACER
  • シャープ・SHARP
  • レノボ・LENOVO
  • IBM
  • オンキョー・ONKYO・SOTEC
  • マウスコンピューター・mouse computer
  • アイオーデータ・IO DATA
  • アップルコンピュータ
  • バファロー・BUFFALO
  • ショップブランド・BTOパソコン・自作パソコン
ヤマギワPCサービスが選ばれる理由


Scroll to Top