Service
2024年 12月 営業カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
※赤文字の日がお休みです

当店の新型コロナウィルス対策
AUペイ使えます
d払いとメルペイ使えます
PayPay使えます
各種カードOK
HOME > BLOG >

デスクトップPC起動修復 3千円

パソコン修理 起動トラブル

デスクトップ自作PC

自作系DOS-V PCが正常に起動しなくなったとのご相談を受けて、お客様と対面で診断を行いました。

デスクトップ自作PC

※写真はイメージです

症状としては、

  • 電源スイッチを入れると各種ファンは回りだすものの、数秒後そのまま落ちる
  • その後自動で電源が入るが、数秒後に落ちる

という現象が繰り返されていました。

こういう現象が起きるのは、

  1. 電源ユニット異常
  2. マザーボードの故障
  3. グラフィックボードの故障
  4. CMOS電池の寿命

など原因は多岐にわたります。
とりあえず、電源ケーブルやビデオケーブルを取り外し、CMOS電池を取り外し、メモリーをクリーニング。
その状態で電源スイッチを入れて帯電状態をクリア。
そして取り外した部品を元に戻すと、電源は落ちなくなりましたがBIOS(UEFI)は起動せず。

お客様はこのPCでいつも動画編集をされているという事で、グラフィックボードの酷使も考え、グラフィックボードを取り外して電源オン。
これでもBIOS(UEFI)は起動せず。

次に電源ユニットを当店の物と入れ替えての起動テスト、これもダメ。

で、最後にある経験を思い出して5年ぶりに実践。
これでBIOS起動しました。

ここまでで約20分ぐらい。
一部の悪徳PC修理業者や、DOS-V機の修理ではなく「運用経験」のない業者さんの場合、パソコンを預かってマザーボード交換で何万円も請求してしまうだろうなぁ、と思いつつ、工賃3千円と言ったらお客様、驚かれていました。
お客様自身、数万円は覚悟していたようで、店長の私も一瞬「惜しかったなぁw」と笑いながら取り外した部品を組みなおし、お客様にお返ししました。

当店店長は過去よりサーバーマシンとして延べ100台以上のDOS-V機を運用していた経験があります。PentiumIIの時代からなので25年くらい前からですが、どういう箇所から故障していくかを身をもって知っており、修理や起動復旧の経験はそこから始まっております。
他店でマザーボード交換と言われたお客様も、一度お見積りに来てください。

Scroll to Top