

Windowsの修復画面での「PCを初期状態に戻す」などのメッセージなどに誘導されて、深く考えずにパソコンを工場出荷状態(買ったばかりの頃の状態)にリカバリしてしまうミスは、思いのほか陥りやすいトラブルと言えます。
しかし自分の作ったデータや写真データなどがすべて消えてしまうため、後で慌ててしまう事の多いトラブルですが、素早く冷静に対処する事で、大事なデータの多くを取り戻す事が出来ます。
また、USBメモリーなどを初期化してしまうトラブルも多く寄せられますが、これも何もせずにお持ちいただければ、高い確率で復旧が可能です。
データ復旧価格概算 | 1万円~ |
---|
記憶装置(ハードディスクやUSBメモリー)の状態や、初期化後にどれだけパソコンを使用したかでも、修復の難易度は変わっていきます。
初期化後にパソコンの電源が入っているだけでも、初期化前のデータの修復は徐々に困難になっていきます。
決してしてはならない事
電源を入れない、悪あがきしない
パソコンを初期化してしまったら、その後は当店のような業者に依頼するまではシャットダウンし、以後出来るだけ電源を入れないようにする事。
そして決してしてはならないのが、そのパソコンに別のファイルを新規作成したり、そのパソコンにデータ修復ソフトをインストールしてしまう事です。
データ修復ソフトをインストールした領域に、もしもお客様の大事なデータが埋まっていたら、もうそれを取り戻すのは非常に困難になるからです。
(データ復旧業者は、データ復旧対象のパソコンとは別の機械やパソコンでデータを取り出します。)
大事なデータがあるのなら、専門家に任せるのが最善です。
初期化データ復旧事例
初期化したパソコンに、メールや各アプリケーションのデータを再セットアップもしております。元のパソコンに出来るだけ近い復旧を行いたい、というご相談はお気軽にお寄せください。
■2018年3月:HP ProBook 4540(相模原市南区)
工賃:1万円/OFFICEデータ修復のみ(税込)
■2018年3月:ASUS R515MA(相模原市南区)
工賃:2万3千円/800GB以上のデータ修復(税込)
■2018年2月:NEC VALUESTAR VN370(大和市)
工賃:3万3千円/データの再セットアップ込(税込)
■2018年2月:BTO・ショップマシン(町田市)
工賃:3万3千円/データの再セットアップ込(税込)
