画面が固まる

OSの読み込みに失敗したソフトウェア的な障害といえますが、一方でハードディスクのエラーで引き起こされる割合も低くはありません。
修理価格概算 | 5千円~ |
---|
Windows起動関係のファイルの破損、Windowsアップデートの失敗などによるファイル消失などが原因で起こる場合、失ったファイルを取り戻せば安価に修復は可能です。
一方でハードディスクに起因するエラーの場合、そのまま放置して起動しているとハードディスクが深刻な故障へと進んでいきます。初期なら数千円で済む障害が、そのまま電源を入れっぱなしにしたり放置すると重い障害へと進展していきます。
そしてもしも大事なデータが入っている場合、ダメージに応じて復旧に高額な費用がかる場合もあります。
修復費の節約のためには、電源を無闇に入れずに当店にお持ち込みいただき、早めに無料診断されるのが最善です。
決してしてはならない事
電源を入れない事。
一度故障の始まったハードディスクは、電源が入っている間に故障が進みます。電源を入れずに、振動を与えない状態で保管しましょう。
当店に持ち込む際も、振動には注意してお持ちください。
起動不具合修理事例
パソコンの起動不具合はWindowsの起動領域の読み込みエラーが大半。そしてその原因の多くはハードディスクの「老朽化」と言えます。
この為、OS修復だけでなくハードディスクの交換を提案させていただいておりますが、今現在は、高速かつ非常に安価になったSSDへのリプレースをお勧めしております。
「SSDにして新品時の倍も起動が速くなった」と喜ばれるお客様が続出しております。
■2019年6月: NEC LAVIE NS150(町田市)
部品・工賃込2万円
データ復旧5千円
合計:2万5千円(税込)
※電源が入らず、さらにハードディスクにエラーが発生。SSDに入れ替えてOffice等の多数のアプリケーションの復旧を行いました。
■2019年6月: ESPRIMO FH900(相模原市南区)
部品・工賃込:万6千円
Windows10アップグレード:5千円
合計:2万1千円(税込)
※一体型デスクトップPCの復旧。SSDへの移行とWindows10へのアップグレードを行いました。
■2019年6月: NEC LaVie LS150(相模原市緑区)
部品・工賃込2万円
データ復旧5千円
合計:2万5千円(税込)
※重度に近い論理障害となったハードディスクからデータ復旧、SSD入れ代えてOSをクリーンインストールし、復旧したデータをSSDに引っ越させました。
■2019年6月:GALLERUA(ドスパラさんのBTO)デスクトップ(相模原市中央区)
工賃込:1万円
合計:1万円(税込)
※重度に近い論理障害となったハードディスクからデータ復旧、SSD入れ代えてOSをクリーンインストールし、復旧したデータをSSDに引っ越させました。
■2018年4月:MOUSEコンピュータデスクトップ(大和市)
部品価格(SSD):1万円
工賃:1万4千円
合計:2万4千円(税込)
※起動しないOS修復とデータ復旧、SSDへの移行込みの工賃です
